通勤リュック レディースおすすめ10選|PC収納・A4・雨でも安心【きれいめ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
朝の交差点で通勤リュックを背負って歩く女性の後ろ姿。上部に『通勤リュック』『おすすめ10選』のタイトル入り、シネマティックな雰囲気のアイキャッチ

「満員電車で邪魔にならず、きれいめに背負えること」。通勤リュックは、この一点で選び方が変わります。
本記事ではA4/PC収納・薄マチ・自立・撥水の4条件を軸に、オフィスカジュアルに合う“通勤に強い”リュックを厳選。まずは3つの結論からどうぞ(迷ったらこれ!)。合わないテイストなら「大人可愛い」「軽量」「防水」などの関連記事も用意しています。

他条件も検討するなら、軽量(500g台)まとめ上品に見える“大人可愛い”特集もどうぞ。

目次

まず結論:迷ったらこの3つ

通勤リュック レディース 3タイプ比較(きれいめナイロン/PC収納/撥水・止水ジップ)朝の街並みイメージ
  • 【きれいめ最優先】〈LONGCHAMP ル・プリアージュ リュック〉
    推し一言:オンオフ問わず使える定番。A4/13″PC対応、薄マチ。
    👉最安チェック [Amazon][楽天]
  • 【PC保護&収納力】〈カナナプロジェクト ビジネスリュック〉
    推し一言:独立PC室+底クッション。14″~15.6″対応
    👉最安チェック [Amazon][楽天]
  • 【雨&混雑対応】〈ザ・ノースフェイス シャトルデイパック〉
    推し一言:撥水×止水ジップ×背面アクセス。都市派スマートリュック
    👉最安チェック [Amazon][楽天]

通勤で“失敗しない”4条件

自立・A4/PC出し入れ・薄マチ・撥水を示すミニマルアイコン|通勤向けリュックの選び方

1. 自立する(床置きでも崩れない)

  • 会議室・電車内で型崩れしない=見た目も実用も◎
  • 目安:底板ありor底鋲、ナイロンでも芯材入りだと自立○

2. A4/PCが入る(入る“だけ”でなく出し入れしやすい)

  • 13–14インチPC+A4がスムーズに出し入れできる開口幅
  • PC室は緩すぎないクッション底当たり保護が肝

ぴったりサイズで失敗しない 👉 PCサイズ別(13/14/15.6″)

3. 薄マチ&スリム(満員電車で迷惑にならない)

  • 厚み12–16cmを目安に。横幅より**“厚み”を優先管理**
  • サイドポケットにペットボトルを入れる日は車両選びを

満員電車で膨らまない“薄マチ×自立”を厳選 👉 自立する薄マチ

4. 撥水・止水ジップ(雨の朝でも中身を守る)

  • 生地撥水+止水ジップ+底部のぬれ対策で安心
  • バッグカバーより本体性能を優先(頻度高いのは小雨)
  • 雨対策を重視するなら、止水ジップ/素材で選べる防水・撥水まとめもチェック。👉防水・撥水リュック

きれいめに見える素材と色の選び方

黒のマットナイロンとグレージュのレザー調リュックの質感比較|大人きれいめ通勤コーデ向け
  • ナイロン×上品マット or **レザー調(合皮)**が無難
  • 黒・ネイビー・グレージュは通勤服と相性◎
  • 金具は小さめ/ロゴ控えめで“職場で浮かない”印象に

満員電車で迷惑にならないサイズの目安

満員電車で薄マチの通勤リュックを背負う女性の横姿|低プロファイルで邪魔になりにくい
  • 目安:W28–32 × H38–42 × D12–16cm
  • 肩の負担軽減:幅広ストラップ+背面クッション+チェストストラップ(任意)
  • 背面ファスナーの“背負ったまま出し入れ”は通勤の時短に効く
  • 梅雨やゲリラ豪雨が多い季節は、雨の日に強い通勤向けモデルが失敗しません。👉防水・撥水リュック

肩の負担が気になる方は、500g台の軽量特化まとめもチェック。

通勤向けおすすめ10選

ポーターガール(PORTER GIRL)|洗練デザインと高い耐久性を両立

  • サイズ:35.5×28×7.5cm
  • 重量:約720g
  • PC:13インチ
  • 素材:ナイロンポリエステルツイル、ウレタンコーティング(自立:△、撥水:○)
  • 良い点:①耐久性抜群 ②軽量③2WAY仕様
  • 気になる点:内ポケット数が少ない

最安チェック

マリメッコ メトロ | 北欧らしいミニマルデザインと機能美の融合

  • サイズ:39×28×17cm
  • 重量:約720g
  • PC:16インチ
  • 素材:ナイロン(自立:△、撥水:○)
  • 良い点:①撥水性 ②北欧デザイン ③PC収納可能
  • 気になる点:内装仕切りが簡素

最安チェック

マーク ジェイコブス(MARC JACOBS) | ファッション性と通勤機能を複合

  • サイズ:38×29×12cm
  • 重量:約880g
  • PC:14インチ
  • 素材:ナイロン/レザー(自立:○、撥水:×)
  • 良い点:①デザイン性高 ②軽量 ③通勤兼用
  • 気になる点:雨の日には防水力が弱い

最安チェック

ロンシャン ル・プリアージュ リュック | オンオフ問わず使える定番

  • サイズ:33×28×10cm
  • 重量:約480g
  • PC:13インチ
  • 素材:ナイロン/レザー(自立:×、撥水:△)
  • 良い点:①折りたたみ可能 ②軽量 ③カラーバリエーション豊富
  • 気になる点:自立しにくい

最安チェック

カナナプロジェクト ビジネスリュック | 通勤快適さを追求した多機能リュック

  • サイズ:37×28×16cm
  • 重量:約620g
  • PC:15.6インチ
  • 素材:ポリエステル・ナイロン(自立:×、撥水:○)
  • 良い点:①キャリーオン対応 ②多収納 ③軽量
  • 気になる点:デザインがややカジュアル寄り

最安チェック

ヴィータフェリーチェ 通勤用リュック | 上品なデザインとコスパの万能通勤バッグ

  • サイズ:36×30×13cm
  • 重量:約780g
  • PC:14インチ
  • 素材:PUレザー(合成皮革)(自立:×、撥水:○)
  • 良い点:①上品デザイン ②撥水 ③2WAY仕様
  • 気になる点:夏場は過ごしやすいやカジュアル寄り

最安チェック

エルベシャプリエ リュック | フレンチシンプルを極めた軽量リュック

  • サイズ:36×27×12cm
  • 重量:約400g
  • PC:13インチ
  • 素材:コーデュラナイロン(自立:○、撥水:△)
  • 良い点:①軽量 ②上品なデザイン ③A4収納可能
  • 気になる点:ポケットメモリ

最安チェック

コーチ バックパック | 高級レザーで魅せるラグジュアリー通勤スタイル

  • サイズ:37×30×13cm
  • 重量:約990g
  • PC:15インチ
  • 素材:レザー(自立:○、撥水:△)
  • 良い点:①高級感 ②丈夫 ③長寿命
  • 気になる点:重量が少し重い

最安チェック

レガートラルゴ 通勤リュック | おしゃれ×実用性を両立

  • サイズ:38×29×13cm
  • 重量:約750g
  • PC:13インチ
  • 素材:ポリキャンバス/合皮(自立:○、撥水:△)
  • 良い点:①軽量 ②撥水③ポケット充実
  • 気になる点:それで部がよろしい

最安チェック

ザ・ノースフェイス シャトルデイパック | 都市派スマートリュック

  • サイズ:46×29×13cm
  • 重量:約970g
  • PC:15インチ
  • 素材:バリスティックナイロン/合皮(自立:△、撥水:○)
  • 良い点:①防水 ②大容量③ユニセックス対応
  • 気になる点:フォーマル感がやや少ない

最安チェック

同系テイストを広く比較するなら大人可愛い特集へ。

比較表

軽さ優先なら軽量まとめ、見た目優先なら大人可愛いへ。
雨対策の有無(止水ジップ/シームテープ)は、こちらの防水・撥水特集で一覧確認できます。

製品名重量(g)PCサイズ材質自立撥水参考価格
ポーターガール72013ナイロンポリエステルツイル、
ウレタンコーティング
約38,500円
マリメッコ メトロ72016ナイロン約23,600円
マーク ジェイコブス88014ナイロン/レザー×約33,200円
ロンシャン
ル・プリアージュ
48013ナイロン/レザー×約25,700円
カナナプロジェクト62015.6ポリエステル・ナイロン×約21,000円
ヴィータフェリーチェ78014PUレザー(合成皮革)×約6,400円
エルベシャプリエ リュック40013コーデュラナイロン約23,300円
コーチ バックパック99015レザー約50,700円
レガートラルゴ75013ポリキャンバス/合皮約5,900円
ザ・ノースフェイス
シャトルデイパック
97015バリスティックナイロン約19,500円

13/14/15.6″の内寸・開口幅PCサイズ別で一覧確認。

マチ12–15cm帯の実例 👉 自立する薄マチ

コーデ例(春夏/秋冬)

節別コーデ例|春夏は白シャツ×黒ナイロン、秋冬はニット×グレージュのレザー調リュック
  • 春夏: 白シャツ+テーパードパンツ+黒ナイロン。足元はローファー
  • 秋冬: ニット×タイトスカート+グレージュ。金具小さめで上品に
  • 雨の日: 黒パンプス→撥水ローファー、バッグはタオル常備

失敗談から学ぶチェックリスト(保存版)

通勤リュックの失敗例|パンパンでぶつかる・狭い開口でA4が曲がる・薄い底でPCが床に当たる
  • PC室が“ガバガバ”で揺れる → PC室は独立+クッション厚を確認
  • 開口が狭くA4が角折れ → **開口幅とファスナー形状(L字)**を確認
  • 底が柔らかく自立しない → 底板/底鋲の有無
  • 物が迷子 → 背面アクセスと内ポケット配置
  • 重い → 本体700g超+荷物量のバランスを見直す

よくある質問(FAQ)

自宅デスクで通勤リュックを拡大鏡で確認する女性|PCスリーブ・撥水・自立・薄マチの疑問
通勤で失敗しないサイズは?

厚み12〜16cmが目安。A4/PCが入っても“薄マチ優先”が混雑時に有利。

PCが入ればOK?

保護性(底当たり/側面クッション)と独立PC室の有無で快適性が激変します。

ナイロンとレザー調、どっちが通勤向き?

どちらもOK。マット質感×小金具×ロゴ控えめなら“きれいめ”にまとまります。

肩が痛くならない?

幅広ストラップ+500g台モデルで解決。

雨の日はどう選ぶ?

小雨中心なら撥水+止水ジップで十分。強雨・自転車なら完全防水を。👉防水・撥水リュック


次に読む👀

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家計改善で老教育資金や老後資金を増やしています。この得た知識を皆さんにも共有して、『人類、みんな幸せになりたい』が夢です。
また、家計改善するために有意義な家事支援アイテムやガジェットなど気になる商品を私なりに調べておすすめ商品として公開しています。お得情報が満載なサイトにするべく、頑張っていますので応援、よろしくお願いします。

コメント

コメント一覧 (5件)

目次